★CADソフトがフリーズする事例
CADソフト利用中にパソコンがフリーズしたり、ソフトが反応しなくなる。

お客様のご要望
特に特定の操作をした場合にフリーズするなどではない為、パソコンやソフト含めた全体の診断と修復をしてほしい。
ハードウェア性能が足らない場合はその提案もしてほしい。
自己対応難易度:★★★
▼原因や問題点
状況をお伺いしたところ、ブラウジングなどの一般的なソフトの利用時には特に問題がないととの事でした。
トラブルが起きるのはCADソフトや画像処理ソフトの利用時とのことなので、表示に関連するグラフィック関連の問題が考えられます。
【対処・解決方法】
- ハードウェアトラブルの診断・対応
- グラフィック関連の管理ソフトウェア診断・対応
▼診断とご提案
トラブルの発生し始めた時期などをお伺いすると、CADソフトのバージョンアップとそれに合わせてGPUカード(画面表示を処理する機器)の入れ替えをおこなったそうです。
Windowsのログを確認したところGPUカードのドライバー(制御ソフト)などでエラーが頻発している状態でしたので、長期的な利用を考え下記のご提案をしサポートさせていただきました。
■ご提案
- CADデータ展開時にメモリの残り容量が少ない為、メモリの増設
- WindowsやCADソフトなどのクリーンインストール
- GPUの設定
▼作業内容
- メモリの増設
- Windowsのクリーンインストール
- GPUドライバーのインストールと設定
- CADソフトのクリーンインストール
- 動作確認
【作業定価料金】
▼スタッフより
小規模なアップデートの場合ではトラブルは少ないですが、ソフトウェアのメジャーバージョンアップやハードウェアの入れ替え時には、古い設定やドライバーなどの制御ソフトでのトラブルが発生する事があります。
その場合個々のトラブル対応をしていく事の可能ですが、可能であるならクリーンインストールを行うことが、特定の業務用のパソコンは長期的に見た場合にトラブルが発生しずらい環境を構築する事ができます。
弊社ではクリーンインストールをする場合にはデータだけでなく、個々アプリケーションの設定まで対応しますので現状と変わらない状態でご利用いただけます。
サポート費用情報
- ●サポート種別
- 訪問サポート
- ●作業時間
- 約240分
- ●作業料金
- 基本料金:¥
8,800
/出張料金:¥ 2,200
/作業料金:¥ 0 - ●サポート料金合計
- ¥ 11,000
- ●保守加入時の料金
- ¥ 0(一部保守対象外作業)
- ※物品・外部サービス代
- ¥ 6,000
物品:増設用メモリ
お客様情報
- ●業種
- 建築業
- ●従業員数
- 30名以下
- ●IT担当者
- 担当者はいない
- ●保守加入状況
- 保守契約なし
- ●備考
IT業務のアウトソーシングはお任せください!
トラブル・管理・保守などITに関するご相談はT&Rサポートへ!