OutlookでGmailへメールが送れなくなった事例

Gmailへメールが届かなくなったので、Outlookの設定を変えたらメールの送受信ができなくなってしまった。

お客様のご要望

Gmailのセキュリティ強化に合わせてレンタルサーバーのメール設定に問題がないかも合わせてチェックしてほしい。

自己対応難易度:★★★★

▼原因や問題点

複数のアカウントご利用のうえ、インターネットの情報を元にご自身で設定変更をされたため設定をおかしくしてしまった。
(アカウント情報を一度削除して再設定したとの事。)

【対処・解決方法】

メールサーバーの確認と各メールカウントの設定チェック。
(Gmail複数、レンタルサーバの自社ドメインメール)

レンタルサーバ・DNS設定をチェック。

▼診断とご提案

メールが取引で重要とのお話でしたので下記に2点をご提案後にサポートしました。

  • メールアカウント設定の全チェックと既存のメールデータ保全のためにOutlookデータのバックアップ。
  • Gmailの迷惑メール対応としてレンタルサーバーのDKIM、DMARCの設定。

▼作業内容

  • Outlookデータのバックアップ(お持ちのUSBハードディスクへバックアップ)
  • Gmailの設定を確認後、Outlookへの設定
  • レンタルサーバの設定画面からDKIM、DMARCの設定
  • DNSのレコード設定
  • 自社ドメインのメールアカウントをOutlookへ設定
  • 送受信テスト

【作業定価料金】

  • PCデータバックアップ・移行【50GBまで】¥11,000×1=¥11,000
  • メールアカウント発行、削除、設定修正作業 ¥1,100×2=¥2,200(Gmail+自社ドメイン)
  • DNS設定関連サポート ¥22,000×1=¥22,000
  • メールアカウント設定 ¥3,300×2=¥6,600(Gmail+自社ドメイン)

▼スタッフより

Gmailの迷惑メールに対応するためセキュリティ強化の影響でGmailにメールが送信できないというご相談が増えています。

特に独自ドメインメールの場合はレンタルサーバ上の設定だけでなくDNSのレコード設定が必要な事も多いため、知識や各レンタルサーバの仕様などを理解していないとメールだけでなくウェブサイトが表示できないなどのトラブルにも発展します。

依然と比べ独自ドメインやレンタルサーバーは利用しやすくなっていますが、トラブルの発生時に対応できるように日ごろからコミュニケーションがとれる保守サービスのご利用をお勧めします。

弊社では多くの法人のお客様へパソコントラブルだけでなく、ウェブサイトやメールサーバー、ドメインなども保守対応できますのでお気軽にご相談ください。

【バックアップ機器標準提供のIT環境フルサポートサービス】

【小規模でも利用しやすい価格設定のリモート保守】

サポート費用情報

●サポート種別
訪問サポート
●作業時間
約240分
●作業料金
基本料金:¥ 8,800
出張料金:¥ 2,200
作業料金:¥ 41,800
●サポート料金合計
¥ 52,800
●保守加入時の料金
¥ 0(物品購入がないため)
※物品・外部サービス代
¥ 0

お客様情報

●業種
小売り業
●従業員数
5名以下
●IT担当者
担当者はいない
●保守加入状況
保守契約なし
●備考
IT業務のアウトソーシングはお任せください! トラブル・管理・保守などITに関するご相談はT&Rサポートへ!