新入社員用のパソコンの準備事例
急遽採用が決まった新入社員様の新規PCが用意できないので既存のパソコンを使えるようにしたい。

お客様のご要望
新入社員用のパソコンを退職者が使用していたパソコンをリプレースして使用したいとのご相談。情シス担当者がいないため、前は総務のメンバーが代行して行っていたが、初期化やアプリのインストール、ネットワーク構築やメールの設定など時間がかかってしまい他の業務に支障をきたしているとのことでご依頼を頂きました。
自己対応難易度:★★
▼原因や問題点
専任のIT管理者がいないため、社内で対応する事ができない。
【対処・解決方法】
パソコン内のデータバックアップと再インストール
▼診断とご提案
拝見したパソコンは機械的な問題はありませんでしたが、退社時のままだったため、パソコン内のデータバックアップをしてからの再セットアップをご提案しサポートしました。
▼作業内容
- 退職者が使用していたパソコンをからデータをバックアップ
- OSのインストールと初期セットアップ、アカウント設定
- ネットワークのセットアップ
- 業務アプリケーションのインストールとセットアップ
- アンチウイルスソフトなどのセキュリティ対策のセットアップ
- 各種ネットワーク設定の動作確認
【作業定価料金】
- PCデータバックアップ・移行【50GBまで】 ¥11,000×1=¥11,000
- OSクリーンインストールセット(SSDモデル)¥20,900×1=¥20,900
- アプリケーションインストール/アンインストール(2アプリまで) ¥3,300×1=¥3,300
- メールアカウント設定¥3,300×1=¥3,300
- ウイルス対策設定 ¥3,300×1=¥3,300
- 業務用プリンター印刷/スキャン機能の追加設定 ¥6,600×1=¥6,600
▼スタッフより
既存パソコンの再利用は機械的なトラブルチェックとデータバックアップなをしてからでないと余計なトラブルが起こる可能性があります。
設定などについても慣れない人が行うと必要なユーザー情報の用意などで時間ロスが大きい作業になり、コスト削減のために社内で対応する事が逆に人件費、時間などのコスト増につながる事になります。
弊社では新規パソコンの導入だけでなく、今回のような既存パソコンの再利用も対応できますのでご相談ください。
サポート費用情報
- ●サポート種別
- 訪問サポート
- ●作業時間
- 約240分
- ●作業料金
- 基本料金:¥
8,800
/出張料金:¥ 2,200
/作業料金:¥ 48,400 - ●サポート料金合計
- ¥ 59,400
- ●保守加入時の料金
- ¥ 0(全て保守対象作業)
- ※物品・外部サービス代
- ¥ 0
お客様情報
- ●業種
- 人材派遣業
- ●従業員数
- 20名以下
- ●IT担当者
- 担当者はいない
- ●保守加入状況
- 保守契約なし
- ●備考
IT業務のアウトソーシングはお任せください!
トラブル・管理・保守などITに関するご相談はT&Rサポートへ!