パソコントラブル事例集
よくご依頼いただくトラブルの原因や対処法をご紹介します。

迷惑メールのURLをクリックしてしまった
表示されたウェブサイトにIDなどを入力する画面があったが大丈夫だろうか?
緊急対応度…★:自己対応難易度…★
原因の説明 | 迷惑メールの件名も内容もそれらしい内容だったためついクリックしてしまった。 |
---|---|
トラブルの種類 | Windows/Windowsアップデート |
対処・解決方法 |
最近の迷惑メールはウィルスを添付するようなタイプより、不正にIDやクレジットカード情報を入手しようとする詐欺メールが多くなっています。 また、表示されるサイトも本物そっくりなためユーザーが混乱しやすくなっています。 実際に情報を送信していなければ被害にあう事は少ないですが念のためパソコン全体のセキュリティチェックやブラウザの履歴、キャッシュ削除などをおこない問題がないことを確認します。 |
注意点やポイント | 巧妙になった迷惑メールや詐欺サイトは一件見分けるのが難しいですが、まずは慌てずに送られたメールアドレスやURLに記載されているドメイン(〇〇〇.com等)などをチェックし、心配な場合はスマホなど別の機器から普段利用しているサイトのサポートなどに確認をとるなどすると安心です。 |
このトラブルにオススメのプランと
時間・費用の目安
遠隔 サポート |
出張 サポート |
宅配 サポート |
来店 サポート |
|
---|---|---|---|---|
対応可能かどうか | ○ | ○ | ○ | ○ |
対応時間の目安 | 30分~ | 30分~ | お預かり | 30分~ |
作業料金の目安 | ¥3,850~ | ¥3,850~ | ¥21,780 | ¥3,850~ |
物品費用の目安 | - | - | - | - |
合計修理費用の目安 出張料や物品など含む |
¥9,350~ | ¥11,550~ | ¥27,280 | ¥9,350~ |
遠隔サポートページ | 出張サポートページ | 宅配サポートページ | 遠隔サポートページ |
※価格は税込※合計費用には基本診断料¥5,500、出張費¥2,200~等が含まれます。

ご相談フォーム
お困りの事があれば何でもお気軽にご相談ください。
専門スタッフがトラブル原因や対応方法などご案内させていただきます。
専門スタッフがトラブル原因や対応方法などご案内させていただきます。